【PRISM】1周年を迎えました!

一般社団法人Spice 渡辺です。
2025年9月21日に、ちばユースセンターPRISMが1周年を迎え、1周年イベントを開催いたしました。
1年間、大変多くの方々に支えられ、ここまで運営することができました。みなさまのご支援、ご寄付、応援、誠にありがとうございます。
1周年イベントの様子をダイジェストでお送りいたします。

いつもご支援いただいている「勝又自動車株式会社」より、お花のお祝いをいただきました!
また準備の段階ではユースワーカーや、いつもPRISMのユースとして遊びにきてくれているこども若者が「ユースのスタッフ」として準備をしてくれました。



準備をしていたらあっという間にオープンの時間に。
イベントの最初はみんなでクラッカーを手に取り、1周年のお祝いを!

第一部では、クラッカーで華々しくお祝いをした後は、郡司さん、小牧さんからPRISMオープンから1周年を迎えての思い出話を。


第二部では、大人もこども若者もごちゃ混ぜになりながら、普段のPRISMを体感してもらう時間に。ユース企画の色々をお披露目を。大人もこどももこの時だけは普段の肩書きや役割とは関係なく、ガチんこ勝負の瞬間もしばしば。




ちなみに、渡辺は「水引」を作ってみたのですが手先が不器用すぎてお隣の皆様方とユースに助けてもらいながらなんとかことなきを得ております…(笑)


第三部では、大人も子どももごちゃ混ぜ!パーティー。
お寿司や、ピザ、唐揚げ、ポテトフライ…豪華な食事がたくさん並んでいます。
ちなみに小牧さんは早着替えをし「スナックひとみ」仕様に……(?)

もりもりご飯を食べながら普段は会えないユースやスタッフが、会えなかった間にお互いに起きた出来事を共有する時間や、普段なかなか会ったときに話さないような話も、食事を囲みながらふっと話せる瞬間も。
「オープンしてから、今日ここまで、本当にいろんなことがあったなあ」と思いや記憶を巡らせながら、1日を過ごしていました。

こども若者の笑顔を見ることができたり、ちょっと安心した表情を見れたりすると、私たちも「ああやってきてよかったな。この場所をしっかり引き継いでいけるように。子どもが若者、大人へと階段を上がっていった時、ふと戻って来れる場所になれると良いな」と、1年たったからこそ感じる確信と、思いとが溢れてきそうになっています。
今回、1周年を迎えたのち、新しい挑戦として「PRISMの応援団」と名前を決め、マンスリーでご支援いただく方を募っています!地域のぜひ私たちと一緒に未来を担うこども若者支援を月額で支えてくださる方、ぜひご寄付で応援していただけると嬉しいです。
◆プロジェクトページはこちらから:https://congrant.com/project/spice/19270

